フェリチン低値についての問い合わせがありました。
ご本人の承諾がありましたので掲載いたします。2014年5月
福田 光之 様
突然失礼いたします。 33歳、女性です。貧血について調べていた所、先生のHPを拝見いたしました。
とても困っているのでアドバイスを頂けると嬉しいです。
体調不調に悩まされており、血液検査を2件の病院で行ったところ、
【Aクリニック】
赤血球数(RBC)451 血色素数(Hb)13.0 ヘマトクリット 39.2 MCV 87
フェリチン 11.8
【Bクリニック】
赤血球数(RBC)457 血色素数(Hb)13.2 ヘマトクリット 41.1 MCV 89.8
フェリチン 10.5
という結果が出ました。
クリニックでは鉄剤での治療が必要な深刻な貧血ではないと診断されましたが、飲み込みにくい、喉の不快感の症状が続いており、心配です。
フェリチンが低いのではと思うのですがどうなのでしょうか?
フェリチン値の基準値がネットで調べてもまちまちで、12以下は貧血とか、5あれば大丈夫とか、30以下でも様々な症状が出るなど、良くわかりません。
血液内科等専門の所へ行った方が良いでしょうか?
鈴木
ご返事申し上げます。
33歳、女性との事で、飲み込みにくい、喉の不快感の症状が続いていてご心配とのこと。
結論から申し上げますと、
■クリニックでの説明は鉄剤での治療が必要な深刻な貧血ではない----は正しいと思います。
■フェリチン値の基準値は貧血がない、鉄欠乏状態の女性も含めて検査していますので統計上は12以下は貧血とか、5あれば大丈夫とか、30以下でも様々な症状が出るなど、の結果があります。どんな母集団を得て正常値を計算したかによります。
■参考までに、健康的は女性で月経がある方、妊娠・出産関連状態にある方は健康的と言っても80%ほどの方は軽度の鉄欠乏状態にあります。月経によって鉄が失われるからです。
■閉経後はフェリチン値は徐々に50以上の値に近づきます。私自身は50以上が正常と考えています。
■月経等の慢性的出血による鉄欠乏性貧血の進行について考えますと
1)血清鉄が低下し始め、不飽和鉄結合能が上昇する。
2)フェリチンが低値になり始める。
3)フェリチンが20以下になると徐々に赤血球造血に影響が出始めます。
4)赤血球が小さくなる為にMCVが低下します。この時期はそれでも造血は旺盛で赤血球を増やして赤血球数を維持しますが、ヘマトクリット が徐々に下がり始めます。
5)各人の認容性に差があるので様々ですが、ヘマトクリット30%以下、MCVが70程度になりますと疲れやすい、異味症、爪の変形等がでてきます。嚥下障害等はまだまだ先の事です。
6)ヘマトクリット15%以下のひどい貧血でも無症状で働いている女性がまれにおります。
■鈴木さんの場合は上記の2)に相当する状態です。この状態は月経のある女性にとっては当たり前の姿であって、この状態で倦怠感や嚥下時の不調はでる事はありません。フェリチン低値は関係ないと考えます。
■従って、苦痛が強く、かつ心配であれば、胃カメラ、耳鼻科的検討を受けられれば良いと思います。この年代の女性は検査等に異常がなくとも此の様な症状がでる事があります。やや神経質な方、思い込み、ストレスなどが原因となります。
■血液内科等専門の所へ行く必要はありません。
■以上です。さらにご質問あればどうぞ。
追記
ご理解いただけたでしょうか。私の論文は30年も前のですが鉄欠乏でお悩みの方から30件以上問い合わせがあります。同じ悩みを持つ方々の為に匿名のままで私のHPに掲載させていただきたいのですが、いかがでしょうか。
福田 光之 様
早速のご返信ありがとうございます。
飲み込みにくさや、喉の違和感はフェリチン低値とは関係ないということですね。
胃カメラはまだしておりませんが、耳鼻科、神経内科等での検査に異常はありませんでした。
数年前ヘモグロビンが基準値を下回ったことがあり、食事に気を付けてください、と言われたのでそれ以降ドイツ製のフローラディクスという液体の鉄補給剤を
一日5ml程度飲んでいます。
私の現在の状態(数値)で、フェロミア錠等鉄剤を処方して頂いて飲むことは控えた方が良いでしょうか?
あまりに症状が辛いので、フェリチンを増やして体調が改善するか試してみたい気持ちがあります。
HPへの掲載は全く問題ございません。
非常に丁寧にわかりやすく教えて頂いてありがとうございました。
鈴木